top of page
検索

神奈川県の地名「寄」さて何と読むでしょう?

  • infopia
  • 2018年8月20日
  • 読了時間: 1分

先日ニュースで賑わしていましたが、

神奈川県の神地名「寄」さて何と読むでしょう?

答えは『やどりき』と読むそうです。

我が名古屋にも『水主町』とか、『主税町』『香流町』『橦木町』『新瑞橋』など難読地名が有ります。

地名は読み方が難しいですよね。

特筆すべきは『名駅』ですよ!この地方以外の人は誰に聞いても『なえき』って答えますよ。実は『めいえき』ですよね。

これと同じで『名大』もしかりです。やっぱり『なだい』って答えるみたいですね。

『めいだい』は『明大』のほうみたいですね・・・

先に挙げたものはそれぞれ『かこまち』『ちからまち』『しゅもくちょう』『あらたまばし』です。

人名も難しいけど、地名も難しいですね。

ちあみに『塩竈』って何て読むと思います?『しおがま』ですよ。

今回は少しだけ頭の体操でした。

お仕事はまだまだ続く自動車部品の糸切作業とレッグウォーマーの包装作業です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
THE LONG GOODBYE

Then I was taken care of. You should be able to see again somewhere. So that good luck comes in your life.

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

テキストです。「テキストを編集」をクリックして編集してください。

bottom of page